lunes, 28 de abril de 2008

jueves, 10 de abril de 2008

Un cortocircuito deja a fuera de servicio a la Linea Chuo (central de Tokio) afectando a mas de 500.000 personas.ブレーカー改善不十分か 再開まで7時間、影響50万人 中央線不通

東京都国分寺市のJR国分寺変電所で十日朝に起きた火災で、東京-甲府間の上下線が不通となった中央線は同日午後三時、約七時間ぶりに全線で運転を再開した。影響は約五十万人に上り、過去五年で最大のトラブルになる見込み。

 JR東日本によると、変電所で漏電したが、故障でブレーカーが作動しなかったため、出火した可能性が高いという。

 同社によると、同変電所は、六万六千ボルトの電気を千五百-六千六百ボルトの電圧に変換し、立川-武蔵境間に送電する。

 午前十一時半ごろ、別の変電所二カ所からの送電に切り替えたが、無線や信号機器も損傷しており、復旧に手間取った。

 中央線はこの日、上下四百十一本が運休。運転再開後もダイヤは大幅に乱れた。同社管内では、二〇〇七年に田町駅で起きた信号トラブルで、四十四万人に影響した時以上の混乱となった。

 警視庁小金井署の調べでは、変電所二階の変電設備の燃え方が激しかった。

 同社は漏電による出火とみているが、漏電を遮断するブレーカーは何らかの故障で作動しなかった。ブレーカーは昨年十二月の目視検査では、異常なかったという。

 JR東日本管内では二〇〇六年九月にも東京駅地下構内の変電所で火災が起き、京葉線のダイヤが乱れ約二十一万人に影響した。このときも、今回と同様の原因とみられるブレーカー故障で出火。過去の教訓が生かされていないのでは、との指摘も出ている。

 〇六年の火災では、変電所のブレーカーが何らかの不具合のため、漏電した異常な高圧電流を遮断できず、配電盤やポイント転換装置などを焼いた。この火災で京葉線は不通となり全線開通までに二十七時間を要した。

 JR東はこの火災後、変電所のブレーカーを改善する一方、トラブルが発生しても隣接する変電所がバックアップするシステムなどを整備したという。

 しかし、今回の火災も、漏電をブレーカーが遮断できず出火した可能性が高いとみられ、バックアップも機能しなかった。

 また、火災探知後、変電所構内に消火ガスが自動的に充満。消防隊が立ち入れず、復旧を遅らせたことも〇六年の火災と同様だった。同社は「(〇六年の火災後)改善した部分とそうでない部分があり、原因を調査しながら、教訓が生かされなかったのかどうか精査したい」としている。

Un Clasico

lunes, 7 de abril de 2008

"La asesinaste" y sale huyendo una testigo del descuartizamiento hecho por el sospechoso Nozaki 「殺される」と逃げ出す=野崎容疑者目撃の同僚-台場の遺体切断・警視庁

「殺される」と逃げ出す=野崎容疑者目撃の同僚-台場の遺体切断・警視庁

東京都港区台場のマンション一室で、住民でフィリピン国籍の飲食店従業員カミオオサワ・ハニーフィット・ラティリアさん(22)の切断された遺体の一部が見つかった事件で、同僚女性が室内で野崎浩容疑者(48)と出くわした際、「殺されるのではないか」と思い、逃げ出していたことが8日、分かった。警視庁東京湾岸署捜査本部は残る遺体の発見やラティリアさん死亡の経緯解明を進める。
 調べや関係者によると、3日夜、ラティリアさんが出勤しないため、同居する同僚女性が不審に思って帰宅。同容疑者が遺体の一部を抱えている場面に遭遇した。
 野崎容疑者の手元からは遺体が床に落下。同僚は怖くなり、「自分が殺されるのではないか」と思い、慌てて逃げ出した。同容疑者は「どこに行くんだ」と声を掛けたという。

  Policia Metropolitana de Tokyo
En el caso del hallazgo de una parte d del cadaver de Kamioosawa Haniifitto (de 22 anyos) empleada de un restaurante, de nacionalidad filipina y residente; en una vivienda de un edificio de Odaiba, en el barrio de Minato; la policia ha llegado a la conclusion que el asesino es su companyero de convivencia Nozaki Hirosi, que huyo el dia 8. La Jefatura de policia metropolitana de Tokio, avanza en la aclaracion delas circunstancias del fallecimiento de Ratiria y el hallazgo de los restos de su cadaver.
Segun investigadores y personas relacionadas, el dia tres por la noche, Ratiria no fue a trabajar, la companyera con la que vivia, se sorprendio de esta circunstacia al regresar a la vivienda. La misma persona se encontro con la escena en la que el sospechoso llevava un trozo del cadaver.
El sospechoso Nouzaki que portaba ese trozo se le cayo al suelo. Su companyera tuvo miedo y penso que el la habia asesinado, seguidamente salio huyendo del piso mientras que Nouzaki que gritaba que adonde iba.
飲食店:restauranteいんしょくてん
従業員:empleadoじゅうぎょういん
切断する:cortar amputarせつだんする
遺体:cadaverいたい
同僚:companyeroどうりょう
湾岸:golfoわんがん
経緯:circunstanciasいきさつ:けいい
捜査:pesquisasそうさ
出勤する:ir a trabajarしゅっきん
遭遇:encontrarse, tropezarse conそうぐう
床:suelo ゆか 床:とこsuelo

domingo, 6 de abril de 2008

Ozawa en contra del proyecto de nombrar a Watanabe como vicepresidente del Banco del Japon.日銀人事 渡辺副総裁案 小沢氏が反対

日銀人事 渡辺副総裁案 小沢氏が反対
民主党の小沢一郎代表は六日のフジテレビ、NHK両報道番組で、政府が日銀副総裁候補として提示する見通しの渡辺博史一橋大大学院教授(前財務省財務官)について「民主党は、天下り人事はやめようということを大きな柱にしている。政府が(渡辺氏を)出してくれば党内は賛成できない意見が多い」と述べた。同党は七日の国会提示を待って態度を正式決定するが、渡辺氏は提示されても不同意とする見通しだ。副総裁が一人空席の状態が続くことになる。
 一方、白川方明副総裁の昇格について小沢氏は、民主党が副総裁として同意したことから「障害はない」と同意する考えを明言した。
 また九月の党代表選への対応については「皆さんが、そうしろと言えば(出馬する)」と、前向きな意向を明らかにした。



Ichiro Ozawa representante del partido democrata el dia 6, tanto a Fuji Television como a NHK, declaro sobre la presentacion de la candidatura a vicepresidente del Banco de Japon. Sobre Watanabe Hirosi, profesor de postgrado de la universidad de Hitotsubasi (anterior tesorero del departamento financiero) declaro que “para el partido democrata un pilar fundamental es terminar con los nombramientos de burocratas para puestos tan importantes. Son numerosas las opiniones que no pueden aprobar esa politica (el nombramiento de watanabe) dentro del partido”.El mismo partido espera la presentacion en el congreso del dia 7, para determinar formalmente su posicion de desaprobacion de la candidatura de Watanabe.
La situacion de vacante continua. Por otro lado, Ozawa respecto a la promocion de Sirakawa Mei, el partido democrata aprobo su nombramiento como vicepresidente, y declaro su idea de “no hay obstaculo”.

Vocabulario 語彙

副総裁:vicepresidenteふくそうさい
民主党:Partido Democrataみんしゅとう
候補:candidaturaこうほ
提示:presentacionていじ
見通し:punto de vistaみとおし
財務省:Dpto Financieroざいむしょう
財務官:tesoreroざいむかん
天下り:nombremiento de burocrataあまくだり
党内:dentro del partidoとうない
賛成:aprobacionさんせい
態度:actitudたいど
正式:formalせいしき
決定する:decidirけっていする
不同意:desaprobarふどうい
同意:aprobar
空席:vacanteくうせき
昇格:subir de categoriaしょうかく
障害:obstaculoしょうがい
明言する:declararめいげんする

jueves, 3 de abril de 2008

La libelula. Nagabuchi 長渕剛 とんぼ





長淵 トンボ

コツコツとアスファルトに刻む
足音を踏みしめるたびに
俺は俺であり続けたい そう願った
裏腹な心たちが見えて やりきれない夜を数え
逃げられない闇の中で 今日も眠ったふりをする
死にたいくらいあこがれた 花の都 “大東京”
薄っぺらなボストンバック  北へ北へ向かった
ざらついたにがい砂を噛むと 
ねじふせられた正直さが
今頃になってやけに骨身にしみる
ああ、しあわせのとんぼよどこへ
おまえはどこへ飛んでいく
ああ、しあわせのとんぼが ほら
舌を出して わらってらあ

明日からまた冬の風が
横っつらを吹き抜けて行く
それでもおめおめと生きぬく俺を恥じらう

裸足のまんまじゃ寒くて凍りつくような夜を数え
だけど俺はこの街を愛し そしてこの街を憎んだ

死にたいくらいに憧れた 東京のバカヤローが
知らん顔して黙ったまま突っ立てる
ケシの座りの悪い都会で憤りの酒をたらせば
半端な俺の骨身にしみる

ああ、しあわせのとんぼよどこへ
おまえはどこへ飛んでいく
ああ、しあわせのとんぼが ほら
舌を出して わらってらあ



トンボというと、麦わら帽子をかぶった少年が、大きな虫取り網をもって入道雲の下を元気にかけ回っているというイメージがわきます。
元気、明るい、太陽、夏・・・
そんなプラスイメージを私もずっと持っていました。

もう,20年近い前になるでしょうか。
長渕剛の「とんぼ」という歌をききました。
  
    コツコツとアスファルトに刻む足音を踏みしめながら
    俺は俺であり続けたい そう願った
    裏腹な心たちが見えて やりきれない夜を数え
    逃げられない闇の中で 今日も眠ったふりをする
    死にたいくらいあこがれた 花の都 “大東京”
    薄っぺらなボストンバック  北へ北へ向かった
    ざらついたにがい砂を噛むと 
    今頃になってやけに骨身にしみる

    ああ、しあわせのとんぼよどこへ
    おまえはどこへ飛んでいく
    ああ、しあわせのとんぼがほら
    舌を出してわらってらあ
    
これはたしか、テレビドラマの主題歌として歌われたもののようですが、とんぼをこんな風にイメージする感性におどろきました。
そういわれれば、トンボには、明るいだけでない、暗いイメージも無いわけではありませんね。
撮り溜めたトンボをアップしてみます。

El arresto del soldado norteamericano se alarga demasiado.米兵逮捕へ 時間がかかり過ぎだ

米兵逮捕へ 時間がかかり過ぎだ

神奈川県横須賀市のタクシー運転手刺殺事件で、県警の聴取に米兵は殺害を認めているという。だが、身柄は米軍が拘束したままだ。日米地位協定のためで、逮捕までに時間がかかり過ぎている。
 事件は先月十九日夜に起きた。同市内の在日米海軍横須賀基地近くで、男性運転手がタクシー内で首を包丁で刺され、殺害された。その三日後、米軍はナイジェリア国籍の一等水兵(22)を脱走容疑で身柄拘束した。
 県警がこの米兵から事情聴取したのは、拘束から十二日目の今月二日だ。脱走容疑を取り調べるという事情があったにせよ、身柄が米軍にあることで、殺人事件の証拠隠滅や関係者間の供述すり合わせが防げたのか、危惧(きぐ)する。
 事件直後、車内から米兵名義のクレジットカードが発見されている。そんな“物証”があったのだから、県警はもっと早い段階で米軍に米兵への事情聴取を要求することもできたはずだ。
 県警は逮捕状を請求し、米軍に身柄引き渡しを求める段階に入る。日米地位協定は、事件を起こし、米側に身柄がある米兵について「起訴までは米軍が拘束する」とし、これが原則となっている。
 しかし、一九九五年に沖縄で海兵隊員三人による少女暴行事件が起き、沖縄の怒りが膨れ上がった。その配慮もあり、米国側は凶悪犯罪に限り、起訴前でも日本側への容疑者の身柄引き渡しに「好意的考慮を払う」と同意した。運用面で対応することになった。
 今回、米軍は「全面的に協力する」と言っている。身柄は日本側に引き渡される見通しだが、米兵の凶悪事件が引きも切らない。
 今年二月に沖縄では海兵隊員が女子中学生を乱暴し、逮捕される事件があったばかりだ。横須賀では〇六年に米兵が女性を殺害して現金を奪う事件、広島では昨年、山口・岩国基地の海兵隊員による女性暴行事件が起きている。
 沖縄だけでなく、全国的に米軍基地がある街の住民にとって米兵が恐怖の対象になりつつある、といってもいいほどではないだろうか。
 兵士の質と管理に根本問題があり、米軍の「綱紀粛正」は期待薄だ。具体的防止策がとれない以上、国内法を制限している原則を変更するしかない。
 凶悪事件を起こした米兵の身柄拘束は日本側施設で行い、最初に日本の警察が事情聴取を行うべきだろう。 日本政府は地位協定の見直しを米側に迫る時期にきている。

El arresto del soldado Americano dura demasiado.En cuanto a los hechos relacionados con el apunyalamiento de un taxista de la ciudad de Yokosuka en la prefectura de Kanagawa; segun declaraciones de la policia provincial, un soldado americano admitio el asesinato. Pero sigue detenido por el propio ejercito norteamericano. Por un tratado entre las posiciones americanas y japonesas, el efectivo arresto esta tardando demasiado. Los hechos ocurrieron la noche del dia 19 del mes pasado.
En los alrededores de la base de la marina Americana de Yokosuka que hay Japon en esa misma ciudad, un conductor, dentro de su propio taxi, fue acuchillado con un cuchillo de cocina y asesinado. Tres dias despues, el ejercito americano, arresto a un soldado de primera cuyo origen es nigeriano sospechoso de desertar.
Desde el ejercito americano se informo de este hecho, el dia dos de este mes doce dias despues de la detencion. El estado actual de dicha investigacion es sobre la sospecha de desercion, pero hay el recelo de que alguien en el ejercito americano este tomando precauciones como la destruccion de pruebas de hecho criminal o arbitrando los testimonios de los implicados.

Cosas generales de la sociedad. 社会一般

日本は生活水準が向上して必要なものは何でも手に入り物質的には豊かな暮らしができるようになった。しかし、一方では人口が都市に集中し、住宅不足、公害など生活環境の悪化が問題となっている。
Japon paso a tener una vida rica gracias a aprovechar cualquier medio material, lo que es imprescindible para aumentar el nivel de vida. Sin embargo, por otro lado, la poblacion se concentra, hay escasez de vivienda, contaminacion..., apareciendo problemas como el empeoramiento del medio ambiente en la vida diaria.

現代の社会は大都市を中心に発展している。
La sociedad actual se desarrolla teniendo como centro las grandes ciudades.
産業の発展は国民の生活水準を向上させた。
El desarrollo de la industria hizo aumentar el nivel de vida de los ciudadanos.
首都東京は日本の政治、経済の中心地である。
Tokyo capital es la region central de la economia y la politica.
地域住民の意見を政治に生かす。
La politica debe seguir la opinion de de los ciudadanos reegionales.
経済が発展し、暮らしが豊かなった。
Se desarrolla la economia y la vida diaria se hace mas rica.
住宅ローンを利用して家を建てる。
Contruyo una casa utilizando un prestamo hipotecario.
大都市では一人暮らしが増え、世帯数が増加した。
En las grandes ciudades la vida individual aumenta, y el numero hogares se incrementa.
新しい都市計画が発表される。
Se publico un Nuevo plan urbano
インターネットなどの情報手段を活用する。
Sacar partido de los medios de informacion como por ejemplo internet.
国勢調査は国の現状を知る資料となる。
El censo es un instrument de conocimiento del estado actual del pais.
新聞社が世論の動向を調査する。
Una empresa editorial esta investigando la tendencia de la opinion publica.
世界の人口統計をグラフにする。
Hare un grafico de la estadistica poblacional del mundo.

産業:industriaさんぎょう
向上する:progresarこうじょうする
地域:regionちいき
生かす:aprovecharいかす
住宅難:escasez de viviendasじゅうたくなん
手段:intrumentoしゅだん
国勢調査:censoこくせいちょうさ
現状:estado actualげんじょう
世論:opinion publicaせろん
動向:tendenciaどうこう
統計:estadisticaとうけい
物質的に:materialmenteぶっしつてきに
公害:polucionこうがい
環境:medio ambienteかんきょう
居住:residenciaきょじゅう
行政:administracionぎょうせい
行政的手腕がある:tener habilidad en asuntos administrativosぎょうせいてきしゅわんがある
手腕:habilidadしゅわん
職種:especialidad profesionalしょくしゅ

日本は世界でも類を見ないスピードで高齢化が進んでいる。高齢化が進み、都会では高齢者一人暮らしが増えた。社会保障制度は年金、健康保険など様々な点見直しが必要となった。
En japon el envejecimiento esta aumentando sin que exista un ejemplo en el mundo de su velocidad. El envejecimiento continua, y en las ciudades las personas que viven solas aumentan. Se hace necesario revisar distintos puntos relacionados con el sistema de seguridad social, como las pensiones y el seguro medico.

豊かさを計る新しい指標が発表された。
Se anuncio un nuevo indice para calcular la riqueza.
日本の人口の密度が極めて高い。
La densidad de poblacion de Japon es extremadamante alta.
地球の平均気温は70年代後半から急上昇した。
La temperatura media de la tierra desde la segunda mitan de los anos 70 subio repentinamente.
社会福祉の仕事に取り組む。
Esforzarse por el trabajo de los servicios sociales de la sociedad.
日本は今後高齢化がさらに進むだろう。
En Japon en el futuro el emvejecimiento quizas aumentara aun mas.
電車で老人に席を譲った。
En el tren cedi el asiento al viejo.
日本人の平均寿命はどんどん伸びている。
El promedio de longevidad de los japoneses sin cesar esta alargandose.
家庭料理をごちそうになる。
Te invito a comer comida casera.
友人の結婚を祝ったパーティーを開く。
Celebro la fiesta de conmemoracion de la boda de mi amigo.
近年、中高年の離婚が急増している。
En los ultimos anos, los divorcios de alta y mediana edad estan proliferando.


指標:indiceしひょう
密度:densidadみつど
極めて:muyきわめて
後半:segunda mitadこうはん
上昇する:elevarseじょうしょうする
福祉:sevicios socialesふくし
高齢:terdera edadこうれい
譲る:cederゆずる
寿命:longevidadじゅみょう
保障:garantia seguroほしょう
介護保険:seguro de vejezかいごほけん
医療保険:seguro medicoいりょうほけん
支給:pagoしきゅう
開始:inicioかいし
政策:politicaせいさく
打ち出す:lanzarうちだす
祝う:celebrarいわう
急増する:proliferarきゅうぞうする